1 |
17 |
|
「日本人の食文化とおにぎり ~おにぎりの日にちなんで~ |
|
永山久夫 |
|
食文化研究家 |
|
|
|
|
|
伊藤一人 |
|
㈱ローソン商品 物流本部米飯部長 |
|
28 |
|
フードマイレージから日本の食を考える |
|
中田哲也 |
|
農水省九州農政局 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
6 |
|
日本人の食文化と酒 ~酒の効用を知る~ |
|
淺見敏彦 |
|
日本酒造組合中央会副会長 |
|
|
|
|
|
木村克己 |
|
日本酒スタイリスト |
|
14 |
|
チョコレート最新事情 |
|
本多京子 |
|
医学博士 管理栄養士 |
3 |
3 |
|
サツマイモの力を学ぶ |
|
小西達夫 |
|
東京農業大学教職・学術情報課程教授 |
|
|
|
|
|
JA茨城旭村 |
|
|
8 |
|
日本お魚事情 ~アジ~ |
|
鶴岡佳則 |
|
農水省関東農政局食育推進係長 |
|
22 |
|
辰巳芳子のスープ |
|
矢板靖代 |
|
料理研究家 |
4 |
11 |
|
アレルギー・現状と対応 ~診療の現場から~ |
|
向山徳子 |
|
(社)同愛記念病院小児科部長 |
|
26 |
|
小児のメタボリックシンドローム |
|
村田光範 |
|
和洋女子大学元教授・現同校校医 |
5 |
10 |
|
有機農業について |
|
富谷亜喜博 |
|
千葉県山武市 有機農家 |
6 |
10 |
|
日本人の食文化と植物性乳酸菌第1弾 ~植物性乳酸菌の力~ |
|
岡田早苗 |
|
東京農業大学教授 |
|
19 |
|
江戸に学ぶ健康学 |
|
坂本玄子 |
|
看護史研究会代表 保健婦資料館セミナーハウス館長 |
7 |
5 |
|
野菜を手早く、美味しく食べる方法教えます |
|
竹内冨貴子 |
|
管理栄養士 ダイエットクリエーター |
|
7 |
|
日本人の食文化と植物性乳酸菌第2弾 ~めざせ「腸」美人~ |
|
本多京子 |
|
医学博士 管理栄養士 |
|
21 |
|
寺小屋 出前講座「夏やさい収穫体験 ・ 試食会とやさいのお話」 |
|
白石好孝 |
|
農家 大泉「風の学校」主宰 |
|
|
|
|
|
大竹道茂 |
|
JA東京中央会 江戸東京・伝統野菜研究会代表 |
8 |
23 |
|
出前講座 「ハーブを学んで、ハーブを味わう」 |
|
霜田増雄 |
|
シモタファーム社長 |
|
|
|
|
|
本多京子 |
|
医学博士 管理栄養士 |
9 |
11 |
|
点検 ・ 野菜の残留農薬 |
|
根岸寛光 |
|
東京農業大学准教授 |
|
|
|
|
|
永瀬博 |
|
JAいるま野 野菜連絡協議会会長 農家 |
|
28 |
|
あふれる健康食品との付き合い方 |
|
内藤裕史 |
|
筑波大学名誉教授 |
10 |
11 |
|
検証 ・ 中国食品の安全性 |
|
長白清子 |
|
NHK報道番組ディレクター |
|
|
|
|
|
太田光雄 |
|
東中ビジコン代表 |
|
31 |
|
食卓からマグロが消える? ~世界と日本の魚事情~ |
|
鶴岡佳則 |
|
農水省関東農政局食育推進係長 |
11 |
11 |
|
朝ごはん、どう食べる? ~朝ごはんと脳の働き~ |
|
成田奈緒子 |
|
文教大学教授 |
|
17.18 |
|
東京都食育フェア「伝統野菜の味比べ ~「大根」練馬・亀戸・大蔵~ |
|
|
|
12 |
19 |
|
おせち料理と日本人の心 |
|
柳原一成 |
|
料理研究家 |
|
|
|
年忘れ 「こだわり食材の餅つき大会」 |
|
|
|
1 |
16 |
|
心と命をつなぐ食 |
|
好本めぐみ |
|
元NHKアナウンサー |
|
|
|
|
|
向笠千恵子 |
|
フードジャーナリスト エッセイスト |
|
25 |
|
漬け物と日本人 ~保存食の話~ |
|
永山久夫 |
|
食文化研究家 |
|
|
|
|
|
針塚藤重 |
|
針塚農産社長 |
2 |
6 |
|
食べ物と免疫 |
|
安部良 |
|
東京理科大学生命科学研究所所長 |
|
|
|
|
|
本多京子 |
|
医学博士 管理栄養士 |
3 |
7 |
|
水は誰のもの? |
|
中村靖彦 |
|
寺小屋塾長 農政ジャーナリスト |
|
11 |
|
本物の野菜の味を感じる法 |
|
山口静子 |
|
東京農業大学嘱託教授 |
3 |
28 |
|
寺小屋3周年特別講座 第1弾 |
|
|
|
|
|
|
「寺小屋の論客が斬る!現代の食!」 |
|
服部幸應 |
|
服部栄養専門学校理事長 ・ 当会理事 |
|
|
|
|
|
秋岡栄子 |
|
経済エッセイスト |
|
|
|
|
|
本多京子 |
|
医学博士 ・ 栄養管理士 |
|
|
|
|
|
深澤晴彦 |
|
キッコーマン㈱海外事業部管理第2グループ長 |
|
|
|
|
|
中村靖彦 |
|
寺小屋塾長 |
4 |
22 |
|
寺小屋3周年記念講座 第2弾 |
|
竹内冨貴子 |
|
管理栄養士 ・ ダイエットクリエーター |
|
|
|
「大丈夫か日本の食!? ~緊急時のシミュレーションをふまえて考える~」 |
|
塩川白良 |
|
農林水産省大臣官房参事官 |
|
|
|
「どうなっている? 世界の食糧事情、そして日本は?」 |
|
鈴木宣弘 |
|
東京大学大学院教授 |
|
|
|
|
|
|
|
5 |
15 |
|
土に学ぶ、いのちを学ぶ ~教育ファームの意義~ |
|
萩原さとみ |
|
ファーム・イン・さぎ山 |
|
|
|
|
|
奈須正裕 |
|
上智大学教授 |
|
22 |
|
メタボ、あなたは大丈夫? ~メタボ健康診断が義務化~ |
|
本多京子 |
|
管理栄養士・医学博士 |
6 |
4 |
|
食卓が変わるシリーズⅠ |
|
|
|
|
|
|
値上げ続くパン・ラーメン・etc. ~原材料“小麦粉”の全てを学ぶ~ |
|
渡辺一充 |
|
日清製粉㈱業務本部グループリーダー |
|
|
|
|
|
横塚章治 |
|
商品開発センター所長 |
|
18 |
|
食卓が変わるシリーズⅡ 地球温暖化で食卓は大丈夫? |
|
杉浦敏彦 |
|
独立行政農研機構 上席研究員 |
7 |
8 |
|
薬用酒からカクテルまで ~リキュールの楽しみ方~ |
|
久保田素生 |
|
サントリー㈱スピリッツ商品開発研究部 |
|
24 |
|
スパイスを学んでカレーを食べよう |
|
|
|
8 |
5 |
|
夏休み親子しょう油出前教室 「しょう油マジック」 |
|
水村津与志 |
|
(財)日本醤油技術センター 次長 |
|
27 |
|
夏休み企画 「東京の牛飼いに都市酪農を学ぶ」 |
|
磯沼正徳 |
|
磯沼ミルクファーム |
|
31 |
|
野菜の日記念講座 「野菜の色には“理由(わけ)”がある」 |
|
本多京子 |
|
管理栄養士・医学博士 |
9 |
9 |
|
卵・玉子・たまごに強くなるために |
|
土井剛 |
|
JA全農 畜産総合対策部副審査役 |
|
26 |
|
日本と世界の魚事情シリーズvol.6 ~鮭~ |
|
鶴岡佳則 |
|
農水省関東農政局 食育推進係長 |
10 |
7 |
|
ほっとなコーヒーの話 |
|
川島良彰 |
|
日本サスティナブル・コーヒー協会 理事長 |
|
22 |
|
秋にはきのこ ~きのこで健康に~ |
|
大平喜信 |
|
㈱雪国まいたけ 代表取締役 |
|
|
|
|
|
江口文陽 |
|
高崎健康福祉大学教授 |
11 |
6 |
|
なぜ今、コメ粉か? ~コメの粉をどう使う?~ |
|
中村靖彦 |
|
寺子屋塾長・農政ジャーナリスト |
|
|
|
|
|
舘野鏡子 |
|
料理研究家 |
|
18 |
|
首都圏の台所“群馬県”の野菜をまなぶ |
|
|
|
JA群馬 |
|
27 |
|
もっと上手にワインを楽しむ ~向上した国産ワインの味~ |
|
木村克己 |
|
ソムリエ・ 飲食コンサルタント |
12 |
9 |
|
サミットのメニュー舞台裏 |
|
齋藤 壽 |
|
ウィンザーホテル洞爺顧問 |
|
19 |
|
食事とお箸の文化 |
|
浦谷兵剛 |
|
㈱兵左衛門 代表取締役 |
|
|
|
こだわり食材のお餅つき |
|
|
|