2019年10月11日 「アスリートの食ってどんなもの?」
㈱Food Connection代表 橋本玲子 さん |
講演に想う
50年以上前のことです。プロ野球界は春になると一斉に合宿練習が始まります。
ある日、新聞紙上で合宿練習所に七輪を持ち込んで自分の食事を自分で調理して食べているという金田正一投手に関する記事を読みました。
当時すでに金田投手はスーパースターでした。傑出した運動能力を利して前人未踏の大記録を打ち立てて行く、あの金田投手が食と体に強い関心を持ち、自分の考えを持ってそれを実践していることに大きな感銘を受けたことをよく覚えています。
あの時代は食と運動を現今のように種々考え、研究することは一般的なことでは
ありませんでしたし、あったとしても実証・発表されることは少なかったと思います。
そうした中で金田投手が食とスポーツとの関連を強く意識し合宿練習所という場で実践していたことは特筆に値することと私は思います。
10月11日「食材の寺小屋」での「アスリートの食から学ぶ、健康作りのための身体活動と食事」というテーマでFoodConnection代表、橋本玲子氏のこの20年余りのアスリートと食との関連を実態とご本人の実践を通じて語られる興味深い講演を金田正一投手を思いながら拝聴しました。
福島健一 (会員)