幻の大豆復活

大豆の在来種「小糸」は幻の品種といわれ、千葉県君津市周辺で昔から栽培されていました。 薄緑色の風味に長けた品種が今、1800区画のオーナー制度で復活しました。

この大豆を復活させ、地域の活性化につなげようと活動するグループの、復活までの物語と現状についてお話しいただきます。

 

◎ 開催日時詳細

  日 時 : 2011年2月2日(水)  13:30~15:00

  講 師 : 山下 秀彌さん (小糸在来愛好クラブ会長)

 

◎ 参加費

  ◆ 会 員 : 500円                     ◆ 一 般 : 1000円

 

◎ 会 場

  東京農業大学「食と農」の博物館 2Fセミナールーム

  東京都世田谷区上用賀2-4-28

  ☎ 03-5477-4033

 

◎ お申込

  NPO法人 良い食材を伝える会 事務局

  e-mail : info@yoishoku.com

  ☎ : 03-3423-6080   fax : 03-3423-6085

 

 

 

TPPと日本の食料安保   (中村塾 vol.9)

TPPとは「環太平洋パートナーシップ」なとど訳され、太平洋に接した国同士が貿易の関税をゼロにする約束。 菅総理が平成22年秋に突然参加を検討したいと言い出して、騒ぎになっています。

原則駅に関税を撤廃して、人、物、金の交流を自由にしようというこの協定は日本の場合、特に食料の分野とのかかわりが議論されています。 低い食料自給率がさらに低下する不安もあります。

参加するかどうかは未定ですがこれを機に、TPPと日本の食料問題との関係についてお話します。

 

 

◎ 開催日時詳細

  日 時 : 2011年2月18日(金)  13:30~15:00

  講 師 : 中村 靖彦 (食材の寺小屋塾長)

 

◎ 参加費

  ◆ 会 員 : 500円   ◆ 一 般 : 1000円

 

◎ 会 場

  東京農業大学「食と農」の博物館 2Fセミナールーム

  東京都世田谷区上用賀2-4-28

  ☎ 03-5477-4033

 

◎ お申込

  NPO法人 良い食材を伝える会 事務局

  e-mail : info@yoishoku.com

  ☎ : 03-3423-6080    fax : 03-3423-6085

 

 

農業体験 「畑の教室」 参加者募集 

 

CIMG0277.JPG畑で野菜作りができます。

野菜30種を1年間に育てます。

平成23年度(3月中旬スタート)の参加者を下記の要領で募集いたします。

 

 

 ◆ 募集人数    5 名 (受け付けは先着順となります)

 ◆ 参 加 費       20,000 円 (H.23年3月~H.24年1月分)

  (この料金には,講習料、使用する種・苗代などが含まれます。)

 

 

 

 

  ◆ 教室の特徴

    ① 1区画(約30㎡)を4~5名のグループで担当し、作業します。

    ② 毎月2回、白石さんの野菜作りの実技指導の講習(30分ほど)があります。 この講習を

      受けてから、各自畑で作業をします。(講習日でない日も積極的に畑に通ってくださいね)

      土づくり、肥培管理、栽培技術などプロ的な感覚での野菜作りが体験できます。

    ③ 今回は土曜日の午前クラスの募集となります。

    ④ お一人様のご参加、グループでのご参加もO.K.です。

    ⑤ 作業に必要な器具、肥料、種、苗などはすべて農園に用意してあります。

    ⑥ 新しく参加される方は、スタート前に説明会にご出席いただきます。

      (平成23年2月19日予定)

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  

 

 「食材の寺小屋」の実践の場として始まった練馬・白石農園での野菜作りの教室も6年目を迎えます。

土づくりから始め、自分で育てた超低農薬の安心野菜で一年を美味しく元気に過ごしましょう。

畑には新鮮な感動がいっぱいです。

ジャガイモ、水菜、小松菜、ルッコラ、ブロッコリー、トマト、キュウリ、ナス、茶豆、枝豆、白菜・・・などなど30品目近い野菜を作付けし、収穫を楽しみます ♪

今年は自分で育てた旬の野菜で食卓を彩りませんか?

 

お申込み・お問い合わせ >>>

NPO法人 良い食材を伝える会 事務局

  e-mail : info@yoishoku.com

     ☎ : 03-3423-6080          fax : 03-3423-6085

  担当 : 小澤

   

 

4,28No1.JPG  農業体験教室.JPG