中村塾 ⑧ 「宮崎で何が起きたのか ~口蹄疫の検証~」

宮崎県で発生した口蹄疫の感染ルートは何か?何故こんなに急激に感染が広まったのか?10年前の発生に比べて行政の対応の遅れが指摘されていますが、もしそうならどこに原因があったのでしょうか?謎はまだ解けないが、発生からほぼ二カ月たったこの段階で一応の検証を試みます。


◎開催日時詳細
日時:2010年7月8日(木) 13:30 ~ 15:00
講 師:中村靖彦 寺小屋塾長


◎参加費
会 員 500円
一 般 1000円


◎会  場
東京農業大学「食と農」の博物館 2Fセミナールーム
東京都世田谷区上用賀2-4-28
電話 03-5477-4033


◎お申込
NPO法人良い食材を伝える会 事務局
e-mail info@yoishoku.com
電話 03-3423-6080
FAX 03-3423-6085



「うなぎ、 完全養殖の夢」

ウナギの生態は謎につつまれていて、特に産卵の現場を見た報告は無く、稚魚から成熟までの一生はよくわかっていませんでした。 ところが、水産総合研究センター養殖研究所は2002年に世界で初めてホルモン注射で人工的にウナギに卵を産ませ孵化させることに成功しました。 その生存率は年々高まっていて完全養殖への夢が広がっています。


◎開催日時詳細
日時:2010年7月28日(水) 13:30 ~ 15:00
講 師:田中秀樹さん (水産総合研究センター養殖研究所生産技術部繁殖研究グループ長)


◎参加費
会 員 500円
一 般 1000円


◎会  場
東京農業大学「食と農」の博物館 2Fセミナールーム
東京都世田谷区上用賀2-4-28
電話 03-5477-4033


◎お申込
NPO法人良い食材を伝える会 事務局
e-mail info@yoishoku.com
電話 03-3423-6080
FAX 03-3423-6085



「ビール新時代」

第1部 ラベルを読んで特徴を知ろう! 講師:進藤 斉さん(東京農業大学醸造学科 講師)
夏はビールです。 ところが最近は各メーカーが工夫をこらして新製品を開発し売り出しているために一般の消費者はそのビールの特徴をなかなかつかめません。 さらにビールだけでなく、発泡酒、その他ビールなども登場し、市場は益々多様化しています。 東京農大でビール学を教えている進藤先生にラベルの読み方を教えていただきます。


第2部 地ビールはいま 講師:朝霧 幸嘉さん(㈱協同商事 会長)  
地ビールは全国的に種類が増え、愛好家を喜ばせています。 川越市でサツマイモを原料にした地ビール「COEDO」はヨーロッパ最大の食品品評会で最高賞の三つ星に輝きました。そのブルワリーの会長にお話をしていただきます。


◎開催日時詳細
日時:2010年8月10日(火) 13:30 ~ 15:30


◎参加費
会 員 500円
一 般 1000円


◎会  場
東京農業大学「食と農」の博物館 2Fセミナールーム
東京都世田谷区上用賀2-4-28
電話 03-5477-4033


◎お申込
NPO法人良い食材を伝える会 事務局
e-mail info@yoishoku.com
電話 03-3423-6080
FAX 03-3423-6085



【無料講座】野菜の日記念講座 「菜如」の国の卑弥呼の不老食

「魏志倭人伝」によると「卑弥呼の国の倭人は長命で、100まで生きる」と記され、また倭の地は温暖で冬も夏も野菜を食べるというのである。 一年中野菜を食べる卑弥呼の時代は古代菜がもたらした不老の国でした。

第1部 「菜如」の国の卑弥呼の不老食 講師:永山 久夫さん (食文化史研究家)
第2部 世界で最も愛される野菜、トマト 講師:川地 真由さん (カゴメ㈱)
第3部 質疑応答


◎開催日時詳細
日時:2010年8月29日(日) 13:30 ~ 15:40


◎会  場
東京農業大学「食と農」の博物館 2Fセミナールーム
東京都世田谷区上用賀2-4-28
電話 03-5477-4033


◎お申込
NPO法人良い食材を伝える会 事務局
e-mail info@yoishoku.com
電話 03-3423-6080
FAX 03-3423-6085



「日本の塩・世界の塩」

塩は私たち食生活にに欠かせない大切な調味料の一つです。 最近は海外からの輸入も増え、選ぶのに困る時代になりました。 そこで、塩の歴史、種類、日本の塩と世界の塩の違いなどについて、幅広く勉強したいと思います。


◎開催日時詳細
日時:2010年9月9日(木) 13:30 ~ 15:00
講 師:高梨浩樹さん (たばこと塩の博物館 学芸員)


◎参加費
会 員 500円
一 般 1000円


◎会  場
東京農業大学「食と農」の博物館 2Fセミナールーム
東京都世田谷区上用賀2-4-28
電話 03-5477-4033


◎お申込
NPO法人良い食材を伝える会 事務局
e-mail info@yoishoku.com
電話 03-3423-6080
FAX 03-3423-6085



「すぐれもの、"酢"の話」

お酢は健康に欠かせない大事な調味料です。 最近その良さがますます評価されるようになりました。動脈硬化を防ぎ、血液をサラサラにするなどいくつもの効用が認められています。お酢の第一人者で、今年度から「食と農」の博物館の館長に就任された、小泉先生にお酢の全てをお話ししていただきます。


◎開催日時詳細
日時:2010年9月30日(木) 13:30 ~ 15:00
講 師:小泉幸道さん (東京農業大学教授 ・ 「食と農」の博物館 館長)


◎参加費
会 員 500円
一 般 1000円


◎会  場
東京農業大学「食と農」の博物館 2Fセミナールーム
東京都世田谷区上用賀2-4-28
電話 03-5477-4033


◎お申込
NPO法人良い食材を伝える会 事務局
e-mail info@yoishoku.com
電話 03-3423-6080
FAX 03-3423-6085



講座の情報を更新しました

7月から9月の講座情報を追加しました。